会社案内

「ものつくり」  の担い手として 「人と人とのつながり」  を大切に

代表挨拶

私どもシートメタルテクノには、「ものつくり」の担い手として、大切にしていることがいくつかあります。例えば、技術力や生産性、品質を維持する仕組みなどが挙げられますが、中でも特に「人と人とのつながり」を芯として、これまで成長を続けてきました。社員同士が助け合い、時には意見をぶつけ合うことができるオープンな社風。お客さまのご意見やご要望に真摯に耳を頻ける姿勢。人間同士のつながりが強固であればあるほど、自分たちが今何をするべきか、お客さまの信頼を獲得するために何が必要なのかといったことを、より具体的にイメージする機会が増えると信じています。

私は、お客さまから頂戴したご評価やお言葉は極力、社員みんなと共有することを心掛けています。そのすべてが私どもにとっての糧となり、モチべーションになり、一体感を強くしてくれると思うからです。これからも、「シートメタルテクノに任せてよかった」というご評価を一度でも多くいただくために、そして、ひとりでも多くのお客さまと「つながる」ために、努力を続けていく所存です。

代表 上明戸 淳


写真:スタッフ一同



経営理念

― 1 お客様からより高い評価と信頼される会社を目指します。

― 2 個の力を結集させ、これからの社会のニーズに順応し適応できる会社を目指します。

― 3 お客様の声・社員の声を聞き入れ、人との繋がりを大切にします。


CSR(社会的責任)

・地域活動
・環境活動

― 太陽光発電により電力の自家消費

太陽光発電設備の導入を行っており、自家消費することによりCO2排出量の削減につなげています。

― 太陽光発電により電力の創出

本社・第一工場に於いては、工場屋根に太陽光パネルを設置。CO2排出の少ない発電による電気を世の中に提供しています。

太陽光発電量実績推移

グラフ:太陽光発電量実績推移

品質保証

ISO9001, 2015  2019年認証取得  品質管理の徹底を全社一丸となって行っています。

写真:ISO証書

― 基本理念

シートメタルテクノ株式会社は、『高品質、低コスト、納期遵守』を基本理念として以下の方針を掲げ、輸送機及び建設機械部品の製造業務を通じて、企業の継続的発展を図ってゆきます。


 品質方針

  1. 全てのお客様に、高品質な製品を安定して供給し続けることを最大の目的とし、常に品質マネジメントシステムを遵守します。
  2. 一人ひとりが「前工程、後工程、お客様」の認識をもって、品質向上への無限の可能性を追求します。
  3. 教育・訓練を重視し、当社のすべての人々の品質に対する意識を高め、技術力と組織力を高めます。
  4. 顧客要求事項及び法令・規制要求事項を順守します。

会社概要

商号 シートメタルテクノ株式会社
所在地  本社 
埼玉県北足立郡伊奈町小室4407
TEL 048-722-5043(代表)
FAX 048-721-4204

 第一工場 
埼玉県北足立郡伊奈町小室4407
敷地面積 1302㎡
建物面積 1F:575㎡ 2F:99㎡

 第二工場 
埼玉県北足立郡伊奈町小室4831
敷地面積 1041㎡
建物面積 450㎡
創業 昭和56年4月1日(1981年)
設立 昭和59年4月

平成16年6月24日
有限会社 上明戸製作所を組織変更しシートメタルテクノ株式会社 設立。
代表取締役 上明戸 淳
事業内容 ・鈑金加工及びプレス加工に関する事業
・輸送機部品加工及び組立
・建設機械部品加工及び組立
・土木事業に関係する部品加工及び組立
・製缶
資本金 15,000,000円
代表取締役 上明戸 淳
専務取締役 丸山 由美
従業員数 40名
売り上げ 6億円(2019年7月)
取引銀行 埼玉りそな銀行 伊奈支店
武蔵野銀行   伊奈支店
埼玉県信用金庫 伊奈支店
三菱UFJ銀行   上尾支店
主要取引先 ・足立建設工業 株式会社
・大進鉄工 株式会社
・株式会社 広岡鉄工
・株式会社 日野エンジニアリングアネックス
・末吉工業 株式会社
・株式会社 大熊製作所
・UDトラックス 株式会社
・株式会社 コモテック
写真:外観
写真:外観
写真:外観


所在地

本社工場

〒362-0806 埼玉県北足立群伊奈町小室4407
TEL 048-722-5043(代)

第2工場

〒362-0806 埼玉県北足立群伊奈町小室4831


沿革

1981年4月 上明戸製作所 を個人創業
  84年4月 伊奈町 (有)上明戸製作所 資本金300万円 創業設立
1990年11月 資本金増資
2002年2月 上明戸 淳 入社
2004年6月 シートメタルテクノ㈱社名変更
上明戸 淳 専務取締役 就任
資本金増資
2005年7月 ターレットパンチングプレス導入
2008年1月 丸山 由美 取締役 就任
3月 130tベンダー導入
シャーリング導入
2010年5月 ハイドロプレスブレーキ導入
2011年6月新工場設立
11月FO2次元レーザー導入
2012年7月レーザーネスティング機導入
2013年6月80tベンダー導入
10月資本金増資
2014年7月ファイバー2次元レーザー導入
2015年10月資本金 15,000千円へ増資
2016年7月上明戸 淳 代表取締役 就任
丸山 由美 専務取締役 就任
本社新工場へ移転
2017年4月3次元測定器導入
2018年12月ハイブリットドライブ220tベンダー導入
2019年6月ダイヘンCO2溶接ロボット導入
7月ISO9001、2015 認証取得
2020年4月太陽光発電システム設置
6月ISO第一回サーベランス審査
11月ホームページ立ち上げ
2021年2月130tベンダー更新
3月ファイバーレーザー更新/レジアスレーザー導入
6月ISO第二回サーベランス審査
セレナ購入
8月本社工場照明器具 LEDへ更新
9月安川溶接ロボット導入
11月ダイヘン定置式スポット導入
2022年2月日野デュトロウイング納車
3月溶接基本級SA-2F技能認定取得2名
4月35tベンダー設置
第二製造ベビコン更新
ターレットパンチングプレス売却
6月ISO9001、2015 再認証取得
パナソニックプラズマYP-035PF更新
7月ダイヘン溶接ロボット+ポジショナー導入
8月上明戸 富雄氏会長職就任
11月65tベンダーEG6013導入,35tベンダー売却
2023年6月ISO第一回サーベランス審査
1.0tリーチフォーク納車

7月ファイバー2次元レーザー更新
2.0tリーチフォーク納車

10月ISUZUエルフ2.0t納車
2024年4月ISUZUフォワード3.5t納車

7月ISO第二回サーベランス審査
本社工場、第ニ工場トイレ全面改修工事
安川溶接ロボット更新、ダイヘン溶接シンクロフィルドロボット導入